★「里山を創生するデザイン的思考」を読んでリノベーションについて考えさせられた★

読書会に参加してきました

最近は自分で資料を用意しての
プレゼンさながらな感じで
シェアしております

私が読んだ本は岩佐十良さんの
「里山を創生するデザイン的思考」
という本です

この本非常に良かったです!
ただ古民家をリノベーションを描いた本ではありません
本質的なデザインとは何か
温泉の経営と異なるところ
事業計画書を持たない経営とは

・経営のノウハウ
・データ分析について
・アイデアの考え方

など独自に考えている経営を
すべて丸裸にしてくれています

正直にここまでさらけ出している本は
今まで読んだことがありません

まずは岩佐さんの実績をまとめました

成果だけ見ると
驚くほど簡単に成し遂げているように
みえてしまうからおもしろい笑

 

IMG 1517

 

次は岩佐さんがとったリスクについて
当初1億円と想定していた予算は
3億5000万に膨らみました
これは里山十帖という古民家を建てたところが
新潟の魚沼という場所で豪雪地帯であったため
防寒設備に多額の資金が必要となったためです

結果的には温かさと静けさを備えた
新しいライフプランを創出する建物になりました

IMG 1518

最後は気になったフレーズを

これは以外に盲点だと思ったのですが
宿はライフスタイルを反映するものだということ
泊まった時に生活があふれる部屋にすることらしいです

毎日住みたいと思う宿ってなかなかないですもんね
1回は里山十帖に泊まってみたいですね!

岩佐さんはデザインとは表面的なものではないと言っています
・社会を変える
・生活を豊かにする

要はものづくりに近い意味だと私は感じました
IMG 1519

自分がどのような場所に住んでいても
主役として周りを巻き込むことができる
そんな姿に憧れました

そして私も空家となっている実家を
リノベーションしたいという思いが強くなりました

どのような行動をとれば
やりたいことが実現するのか
試行錯誤が続きそうです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください